寒い冬から段々と過ごしやすい春が変わりつつあります。気温の変化が激しいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、2025年度デフレクリエーション①の企画のお知らせがあります! ○日時:2 …
続きを読むまだまだ厳しい寒さが続いていますね。 さて、標記について、お知らせがあります。 ●定期総会 日時 3月1日(土)午後3時30分~午後4時(受付時間 午後3時15分~) 場所 埼玉県障害者交流センター …
続きを読む2025年1月25日(土)に埼玉県障害者交流センターにて、 埼玉県との共催企画として、デフレク③「みんなで手話(しゅわ)ろう!in埼玉」を実施しました。 38名とたくさんの参加があり、デフリンピッ …
続きを読む2月になり、より一層寒さを感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、1月11日(土)、埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園にて一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会主催の「新成人を祝う会」が行われま …
続きを読む寒さ厳しい季節となり、もうすぐ2024年の終わりが迎えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?きちんと温まって、防寒対策してくださいね! 埼玉県との共催企画「みんなで手話(しゅわ)ろう!㏌埼玉」を行い …
続きを読むちょうどよい温度で過ごしやすい季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、11月24日(日)、渋沢栄一氏にゆかりのある深谷市に行ってきました。 当日は12名の参加があり、渋沢栄一記念館 …
続きを読む暑い夏が終わり、涼しい秋がやってきました!さて、2024年度の青年部企画を立てました! 今回は今年から発行された新1万円札になった渋沢栄一氏にゆかりある深谷市へ観光する企画です!ぜひご参加ください! …
続きを読む肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。さて、2024年度聴覚障害者の新成人を祝う会についてお知らせいたします! 社会人としての責任を自覚の芽生えを促すとともに、新しい門出を祝福させてい …
続きを読む全日本ろうあ連盟青年部よりお知らせです。 2024年11月2日(土)~11月4日(月・祝)まで、第58回全国ろうあ青年研究討論会in福島 が開催されます。 全国ろうあ青年研究討論会は、全国のろうあ青年 …
続きを読む関東ろう連盟青年部からの企画お知らせです。 第5回関東ろう青年研究討論会を茨城県つくば市にある筑波技術大学で開催することが決まりました!『入門』『手話言語』『情報アクセシビリティ』『デフスポーツ』の4 …
続きを読む