新年度になりました! 第21期(2020年度~2021年度)埼聴協青年部の体制を発表します! 大人数ですね~! – 写真や個人プロフィールの詳細に興味がある方は こちらも⇒ https:/ …
3月22日(日)に埼玉県障害者交流センターにて青年部定期総会を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により、下のとおり変更しました。 <変更事項>◎会場埼玉県障害者交流センター↓埼玉聴覚障害者情報 …
皆さん、こんにちは! 2020年1月12日(日)〜1月13日(月・祝)に、社会福祉法人長野県聴覚障害者協会青年部と交流研修会を行いました。 長野県は昨年の全国ろうあ青年研究討論会の開催地でもあり、開催 …
ポカポカする日が続くこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、2019年12月21日(土)~22日(日)に、富山県富山市にて「第7回東日本幹部研修会」が開催されました! 参加者に感想をお聞き …
年の瀬も押し迫ってまいりました。 インフルエンザが各地で流行し、せわしい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 寒い季節でも、身体はポカポカ温まるような毎年恒例のボウリング大会を開催します! …
カレンダーも最後の一枚となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、2019年11月2日〜4日の三日間、長野県松本市にて、「第53回全国ろうあ青年研究討論会in長野」が開催されました。 そこ …
秋の長雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 以前、お知らせしましたが、 11月2日~4日まで、全国ろうあ青年研究討論会が長野県で開催されます。 全青研という青年部行事の中でもトップ …
秋刀魚がおいしい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 突然ではありますが、 おかげさまで、今年で埼玉県聴覚障害者協会青年部は創立50周年を迎えることができました。 長年のろうあ運動を …
9月になっても残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、埼聴協青年部の近況についてはいかに!? 2019年8月24日(土)~25日(日)に、2019年度関東デフレクリエーション …